IDS11.50機能デモ用仮想マシン

oninit

2008年10月25日 08:54

IBMのウェブサイトで公開されています。

IDS 11.5 Developer Edition SLES 10 SP2 virtual appliance demo.
( ここ から探してください。ダウンロードには、いつものとおり、"IBMID"が必要です。)

IDS 11.50のHDR/RSS/SDSなどの機能や、DataStudio, OpenAdminToolなどの関連ツールをあらかじめ起動可能な状態にプリインストールした、Suse Linuxベースの仮想マシンです。

ダウンロード時のファイルサイズはおよそ1.6ギガバイト。ダウンロードのあと展開して使用する場合、最大で12ギガバイトくらいの余裕があると良いようです。

実行には、VMWARE PLAYERまたはVMWARE WORKSTATION (V6)が必要です。実行時はメモリーが2ギガバイトあると理想的、とのことです。

本来だとHDR/RSS/SDSは複数のマシン間でセットアップするものですが、このデモ用仮想マシンでは、以前にも紹介した方法で、1台のマシン上でHDR/RSSをセットアップしています。

現在のところ利用方法のガイドは英語でのみ提供(ダウンロードしたファイルを展開すると、doc というサブディレクトリーがあります。ここにある、welcome.htmlを読んでください。)されていますが、試してみると面白いと思います。


関連記事