IBM IDS/DB2 共通 ODBC (CLI)ドライバー
l
IBM Data Server Driver for ODBC and CLI version 9.5 for MAC OS X 32 Bit
db2_driver_for_odbc_cli-32.tar.Z (14MB)
IBM Data Server Driver for ODBC and CLI version 9.5 for MAC OS X 64 Bit
db2_driver_for_odbc_cli-64.tar.Z (15MB)
共通のドライバー自体は珍しくないのですが、DB2にも対応しているドライバーがMAC OSXにも移植されています。本体 ( DB2 on MAC OSX ) の移植も進んでいるのでしょうか?それから、Informixの立場としては、32bit版が提供されているのが気になります。IDS のMAC OSX 32bit版の計画はあるんでしょうかね。Core2 / Xeonベースの MACが出て大分時間が経ってますので、今さら必要ないかもしれないですね。
ところで、Informixのユーザーにとっては、IBMが提供するODBC, JDBC, .Net, ( その他オープンソース系の php なども )クライアント用ドライバーは、Informix専用のものと、DB2/Informix共通のもの (Common driver)の2種類があります。Common driverの方は、DRDAプロトコルを対応した、比較的新しいバージョンのIDS (sqlhostsに、"drsoctcp"のように先頭が"dr"で始まるプロトコルを指定する必要あり)でのみ利用可能です。DataBladeや固有のデータ型など、Informix 独特の機能を使用している場合には、Informix 専用のドライバーを選択することになるでしょうね。
関連記事