Syntax....
最近、下記のような入力間違いが原因の相談を、それぞれ複数受けました。INFORMIXに関連ないものもありますが、皆さん気をつけましょう。
( C-shell 系) setenv INFORMIXDIR=/opt/IBM/informix
これは、INFORMIXDIRに限らず、どんな環境変数でも共通です。setenvが失敗したり、この例だと環境変数 "INFORMIXDIR=" の値に /opt/IBM/informixが設定されたりします。また、過去に私が関わったOSでは、シェルがコアダンプして異常終了したりしました。私自身もこれに嵌った事がありました。.cshrcに setenv TERM=vt100とか書いておいたら、その時のC-Shellは上記のコアダンプするタイプのものだったので、ログインが出来なくなってしまいました。
( B-shell系) set INFORMIXDIR=/opt/IBM/informix; export INFORMIXDIR
setをつけると「シェル変数」もしくは「シェルの設定パラメーター」として扱われます。パラメーターとして扱われる場合、知らないパラメーターの場合にエラーを返すものと返さないものがあります。エラーを返さないタイプのシェルだと、かなり悩みます。
(ONCONFIG) DBSPACETEMP tempdisk1, tempdisk2, tempdisk3, tempdisk4...
tempdisk1とtempdisk2の間の区切りがカンマ ","またはコロン":"だけなら良いのですが、 空白が入っていると予期せぬことが起こります。具体的には、複数の領域が指定してあってもtemp DBSPACEがラウンドロビンして使われず、tempdisk1のみが使用されたりします。マニュアルにも、「空白は使用できない」旨が明記されています。
p.s. 只今 Solid DBの、特に solid Cache for Informix Dynamic Serverを勉強中です。機会があれば、こちらで改めて設定方法について紹介したいと思います。
関連記事