2009年09月13日

sysmasterが出来ない話

IDS 11.50.FC5を、Solaris 10 ( Intel 64 ) にインストールしていたら、
sysmasterデータベースが作れなくて、ちょっとあせりました。

Building 'sysmaster' database ...
Error building 'sysmaster database.
See '/tmp/buildsmi.1095'

こんな感じのエラーが出て、oninit -ivyで再実行しても3行目の数字が変わるくらいで結果は同じ。

チャンク自体の初期化は終わっているし、領域が足りないわけでもなさそうです。

しばらく調べていて、やっと原因がわかってきました。


今回の原因は、環境変数 PATHだったようです。

oninitは、チャンクの初期化を終了すると、sysmasterデータベースを作成するために、$INFORMIXDIR/etc/buildsmiというスクリプトを呼び出して実行します。この時、buildsmiがdbaccessなどのコマンドを呼び出せていないことがわかりました。

どうやら、oninitからbuildsmiを呼び出した時に、実行用のshellにて、環境変数 PATHを、初期状態にリセットしてしまっているために、$INFORMIXDIR/binがPATHから外れてしまっていたようです。

$ . /opt/IBM/informix/setpath.sh
$ echo $PATH
/usr/bin:/usr/openwin/bin:/usr/ucb:/opt/IBM/informix/bin
$ sh
$ echo $PATH
/usr/bin:/usr/openwin/bin:/usr/ucb

私が使っている.profileが、PATHを毎回「リ」セットしていたのが原因のようです。/etc/profileでも同じようなことをしている可能性がありますね。
INFORMIXの問題でなくてほっとしました。と、いいつつ、dbaccessなどのユーティリティは、
$INFORMIXDIR/bin/dbaccess

のように呼び出してもいいんじゃないの?と思いました。


タグ :ids

同じカテゴリー(ちょっと細かいテックネタ)の記事
DBACCESS_COLUMNS
DBACCESS_COLUMNS(2020-04-03 00:33)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。